受付時間:平日10:00~17:00

もう、小手先ビジネスでは
選ばれない

商品やサービスには自信がある。
でも──

「なぜか広がらない」
「ファンが育たない」
「次の展開に踏み切れない」

そんなふうに感じているとしたら、
その原因は「土台の設計」の問題かもしれません。

ビジネスをスケールさせていくためには、
✔ ビジネスの軸(コンセプト)
✔ あなたの思想を伝えることば(コアメッセージ)
✔ 共感と信頼を生むストーリー

この3つが不可欠です。


今こそ、「ことばの力」で、
あなたのビジネスをひとり勝ちのポジションへ導いていきませんか?

ただいま準備中

ブランディング実績100件以上
2000人以上を取材して見えた
ビジネスを成功へ導く秘訣

わたしは現役コピーライターとして
企業や商品のブランディングのサポートを行っています。

「らしさがあり、哲学が宿り、マーケットに求められる」ところに旗を立て、さらに人気者になれるネーミングを提案していく仕事です。


過去に手がけたブランドがメディアに取り上げられたり、
数々のコンクールで受賞したこともありますし、

求人エントリーが前年の2.5倍になったり
高額商品がひとり勝ちするなどうれしいお声を頂いています。


また、ネットニュースでは、想いを掘り起こして発信することで
ストーリーブランディングをサポート。


まさにコンセプトメイクやネーミングといった
「ことばブランディング」を通じて、
企業の認知や売り上げに貢献してきました。

このメソッドを個人起業家やスモールビジネスオーナーのためにリサイズしたものがわたしの提供するビジネス「ことばブランディング〜On Your Mark〜」です。

ことばブランディング講座
On Your Markとは?

\ひとり勝ちするポジションで/
ビジネスの土台を構築する3ヶ月講座


✔️ あなた(会社)の強み・価値観・ストーリーを深掘り
✔️ あなた(会社)の中にある“核”をことばに
✔️ コアメッセージを育てて、発信に一本の軸を
✔️ ひとり勝ちのポジションを獲得する

自分の立ち位置を決め
ビジネスのビジョンや哲学を言語化することで

☑️発信に一貫性がでる
☑️ビジネスを俯瞰し強化するポイントが見える
☑️クリエイティブの主導権を握れる

ようになり、
スモールビジネスでもスケールさせていくことができます。


こんな方におすすめ

  • SNS発信に疲れた
  • マイビジネスをもっとスケールさせたい
  • インフルエンサーではなく「選ばれる存在」になりたい
  • 自信をもって事業の舵取りをおこないたい。
  • 感覚ではなくロジカルに事業をブランド化させたい
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

受講後はこうなります

  • ビジネスの全体像がクリアになり、次の一手が明確になる
  • コンセプト・サービス・発信の軸が一本でつながり、事業の方向性にブレがなくなる
  • 差別化された“自分だけのポジション”が定まり、価格競争から抜け出せる
  •  事業拡大・新サービス展開にも応用できる“言語化の設計図”が手に入る
  • 自然と発信がラクになり、選ばれる流れができていく
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

この講座で学べること

1. ビジネスコンセプトの設計

自分(自社)の“らしさ”や想いを掘り起こし、
競合と差がつく“自分だけのポジション”を明確にする
マーケットとリンクした「伝わるコンセプト」をつくる
🔸目的:土台となる“旗”を立てる
🔸成果:今後どんな商品や発信をしても軸がブレなくなる


2. コアメッセージの言語化

なぜこのビジネスをやっているのか?という原動力(感情の震源地)を明確に
ビジョン・価値観・ストーリーを「伝わる言葉」に変換
理想の顧客の心に刺さる一言を育てていく
🔸目的:共感と信頼を生む“あなたらしい言葉”を育てる
🔸成果:「〇〇といえばあなた」と言われる存在になる


3. ストーリーライティング

体験や想いをどう伝えれば“響く文章”になるのかを実践
SNS・LP・プロフィールなど各種媒体に応用できる発信設計
情報ではなく、ストーリーで人を動かすライティング法
🔸目的:言葉でブランドを体現する技術を身につける
🔸成果:発信や営業が売り込みではなく“引き寄せ”に変わる


この3つのステップを通じて、
コンセプト → 言葉 → 設計の流れが整い、
ブレない発信・差別化・事業拡大のための「言語化の設計図」が手に入ります。

お客さまの声

頭の中を言語化できたことで目指す方向に迷いがなくなった

会社代表 田上真貴さん
自分の頭の中にある(自分の頭の中にしかない)「伝えたいこと」をどう表現して、どのように発信していくかの方法がわからず悩んでいました。

頭の中をすべてアウトプットさせていただけたこと。
その内容を伝わりやすい言葉で活字にしてもらえたことで
紛れもなく「自分の目指す方向と伝えたいこと」の見える化ができました。
事業を進める中での方向性に迷いがなくなりました。

美穂さんは、とても聞き上手。そして褒め上手。
毎回、自分がやってきたこと、
これからやっていきたいことに自身が持てる有意義な時間となりました。
背中をグイっと押していただけました!


情報を取捨選択し、本質を考えることができるように。

心の在り方を整えるライフコーチ RIsaさん
発信やサービスの軸やポイントが決まらず、何をどう伝えたら良いかに困っていましたが、受講後は、“一貫性"の取れた発信に意識を向けられるようになりました。

伝えたい想いやエピソード、そして伝えられることがたくさんある中で、取捨選択をして何を伝えるかを考えるようになりました。
その結果、本当に伝えたいことが見えてきました。

また、美穂さんの質問は一つひとつ的を射ているので、説得力のあるプロフィールを作ることができました。

自分のなかに隠れていたエモーショナルな部分が引き出されて感動。

テーブルコーディネーター・砥部焼大使 高木奈々瀬さん
想いはあるけど、伝えたいことが沢山あってバラバラとまとまりがなくなってしまうのが悩みでした。
自分で文章を考えると綺麗に整えようとしてしまい、熱量が下がってしまうのも悩みでした。

受講してみて、自分の中のストーリーを見つけて、想いへの熱がそのままに、かつ読みやすい文章で届けられるようなものが出来上がりました!

美穂さんはとても温かい雰囲気で、親身になって一緒に考えてくださってありがたかったです。
元の文章を読んでからの美穂さんからくる質問によって、自分の中の隠れていたエモーショナルな部分が引き出されていくことに感動しました。

自分で文章を書くと熱量が削ぎ落とされてしまい、綺麗に整えすぎてしまう人、
なにか新しい切り口がほしい人にお勧めしたいです。

「質問」をうけることで、自己理解が進められた。

デザイナー nozomiさん
自分の軸が見つかっておらず、自己紹介文を書くにも何を書けばいいか迷っていました。また、文章をかくときれいにまとめすぎてしまい、自分らしさがなくなるのが悩みでした。 
               
受講することで、自分では気づいていない、【シンプルなデザインを好む理由】【想いを伝えるデザインを作りたい理由】の元となる体験が分かって、「なぜ?」の部分を言語化できました。
また、自分自身の言語化が進みました!みほさんとの壁打ちを元に、「なぜ私に頼みたいと思ってもらえるのか」についての深堀を今も続けています。 
             
みほさんは質問が的確で、私が自分について何が分かっていないか、どんなところが明確になっていないかが明確になりました。みほさんとの壁打ち、神です!!ありがとうございました!!

投稿前に行うことを徹底して知れたからこそ方向性が定まった。

PR 木村このみさん
運用担当しているInstagramの今後の投稿内容や言葉遣いについて迷走しており、受講を決めました。

コンサルを受け、どのような内容が刺さるのか、どんな文言を使うべきなのかが分かりすっきりしたことにより、今後の投稿の方向性が定まったことは大きなメリットでした。                 

またペルソナ設定など投稿を作る前に考えねばならないところもご指摘いただき、やるべきことが見えてきました。

SNSやHPなどの方向性、ターゲットにきちんと届くのかといったところに迷いが生じている方。商品や事業がある状態でお悩みの方におすすめしたいです。

ここで学んだことを、今後の投稿や広告に活かしていきます!

Profile

佐川美穂
コピーライター

大阪芸術大学 芸術学部 文芸学科卒業後
コピーライターに師事。

宣伝会議が主催する
「コピーライター養成講座」で
コピーのいろはを学ぶ。

・雑誌の広告制作
・商品開発
・VMD制作

などを経験し2009年に独立。

・雑誌・書籍
・大手採用サイト(マイナビ)

での取材・執筆のほか、

店舗・商品・企業のブランディング
に携わる。

業界はボーダーレス。
(農業、製造業、不動産業、建設業、美容業界、IT関連 など)

2024年
「シバジム式ブランディング講座」を受講

2025年
ことばブランディング講座
On Your Mark始動

さいごに…

「選ばれたい」

それは、
すべての起業家の願いといっても
過言ではないでしょう。


「ことばブランディング〜On Your Mark〜」は
見せ方を整えることでも
文章術を教える講座でもありません。


あなたの強みから
ビジネスコンセプトを作り、


コアメッセージを炙り出して
共感される人を集め、


あなただけのストーリーを
味方にしていくことで

あるべき場所で
輝き続けるビジネスを作ること。



〜On Your Mark〜は「位置について」。


いいスタートダッシュを切るためには
ビジネスの土台を
正しい場所につくることが大事です。


コンセプトは経営に直結しています。
発信は営業です。

ことばを使える者が
選ばれる存在になれるのです。


キャリア16年、現役コピーライターの
わたしが徹底伴走します。